【マンチェスターダービー】抜群の修正力を見せたシティの完勝

サッカー分析

どうも、がんばらないネコです。Twitterで活動しているサッカー分析ブロガーです。

今回はマンチェスターダービーを分析し、シティの勝因を見ていきましょう。

この記事は、以下の内容をお送りします。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

この記事の内容はこちら!!

  • 両チームの狙い
  • シティの修正
  • 両チームの懸念点

前回のダービーで完勝したシティが、再びユナイテッドを粉砕した今回のダービー。

今回の記事は両チームの戦術、シティの見事な修正、今後の懸念点を詳しく解説していきます。

今回の記事で読めば、「シティ完勝の理由」や「ユナイテッドの問題」などを知れますよ!

サッカーが好きな方や興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、どうぞ!

【前半】ユナイテッドの問題を的確に突くシティの誤算

【前半】ユナイテッドの問題を的確に突くシティの誤算
https://www.flashscore.co.jp/match/2gtNqWxK/#/match-summary/match-statistics/1 

前回のダービーは3−0のシティの完勝でした。

今回もシティ勝利の予想が圧倒的でしたが、前半はまさかユナイテッドリードで折り返すことに。

ユナイテッドの守備やシティの狙いは何だったのか?

なぜ予想に反してユナイテッドリードだったのか?

1つずつ見ていきましょう。

まずはユナイテッドの守備を確認

まずはユナイテッドの守備を確認
まずはユナイテッドの守備を確認
まずはユナイテッドの守備を確認

フォーメーションは4−2−3−1で、前線4枚が組み立てを阻害し、残り6枚でボール奪取を狙う形。

まず前線4枚は積極的にプレスに行き、シティの攻撃をサイドに誘導していました。

そして、ボランチ2枚はシティのインサイドハーフを厳しくマーク。マンマーク気味に守備してフリーにさせない。

最後に、SBはシティWGとの勝負に勝ちパスを選択させること、CBはハーランドを徹底マークすること。

シティのサイド攻撃は中央に比べると弱いですからね。

シティの中央突破を阻止しサイドに誘導、弱体化したシティからボールを奪いカウンターという狙いは良かった(普通だけど)。

シティの狙い:過負荷なボランチ2枚を潰す

シティの狙い:過負荷なボランチ2枚を潰す

ユナイテッドの守備に対するシティの狙いは、「過負荷なボランチ2枚を潰す」ことでした。

まずユナイテッドの守備の問題として、前線のプレスが緩いことが挙げられます。

ユナイテッドの守備戦術自体は悪くありませんが、それを実行するためのインテンシティなどが大きく欠けている。

どの試合でも簡単にプレスを突破されるシーンが散見されますね。

そして、緩い前線のプレスの影響によって、マンマーク気味の守備をするボランチに大きな負担がかかっている。

マンマーク気味の守備なので、中盤にどうやってもスペースが空く。

本来なら前線のプレスでそのスペースにパスを通させないようにするべきですが、ユナイテッドのプレスはそれができない。

また、中盤にできたスペースを埋めようとする動きもあまり見られない。

なので、どうしても空いてしまうスペースにパスをバシバシ供給されてしまうのがユナイテッドの現状。

シティの狙い:過負荷なボランチ2枚を潰す

シティはユナイテッドの問題を見逃さず、過負荷のボランチに対して数的優位を形成してうまく攻めていましたね。

シティの誤算:シュートが入らない!!

シティの狙いは素晴らしいものでしたが、前半の結果は0−1のユナイテッドリードでした。

これはユナイテッドが良かったわけではなく、完全にシティの誤算「シュートが入らない」でしたね。

EXTENDED HIGHLIGHTS | Man City 3-1 Man United | Manchester is blue! Foden and Haaland with the goals
Watch the extended package from the 192nd Manchester derby...We were deserved winners at a raucous Etihad Stadium but ne...

本当に不調なんだろうな〜。

スタッツを見ても完全にシティが支配してましたが、フラストレーションが溜まる結果でしたね。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

夜中だけど大声で「おい!!」って叫んじゃった笑

【後半】抜群の修正でユナイテッドを粉砕したシティ

【後半】抜群の修正でユナイテッドを粉砕したシティ
https://www.flashscore.co.jp/match/2gtNqWxK/#/match-summary/match-statistics/2 

不満が残る前半を過ごしたシティでしたが、後半は抜群の修正力を発揮し圧巻の内容でした。

狙いは同じく「過負荷のボランチ2枚」でしたが、より積極的に潰しにかかってましたね。

それでは、シティの修正を1つずつ見ていきましょう。

シティの修正①:ロドリの攻撃参加

シティの修正①:ロドリの攻撃参加

まず1つ目の修正は、「ロドリの攻撃参加」です。

ロドリを一列高い位置に移動させ、中盤のスペースに侵入させる。結果として、ユナイテッドのボランチが大混乱。

シティの修正①:ロドリの攻撃参加

この修正は、ユナイテッドのプレスが緩いことを考慮したものだと思います。

もしユナイテッドのプレスが厳しいのなら、組み立て要員としてロドリを後方に残すはずですからね。

この点においても、シティはしっかりユナイテッドの問題を突いていたと思いますね。

シティの修正②:アルバレス投入で左サイドを活性化

シティの修正②:アルバレス投入で左サイドを活性化

修正2つ目は、「アルバレス投入で左サイドを活性化」です。

これは中央で動けるチャンスメイカーを増やし、ユナイテッドのボランチをより混乱させる策。

シティの修正②:アルバレス投入で左サイドを活性化

2点目はまさにアルバレス起用が効いているシーンだと思います。

前半はそこまでうまく回っていなかった左サイドの攻撃を大きく活性化させた交代策でしたね。

シティの修正③:サイドを起点に

シティの修正③:サイドを起点に

最後の修正は、「サイドを起点に」です。

前半に何度か良い攻撃を見せてはいましたが、中央からの攻撃はすごくうまくいっていたわけはない。

ここでシティが行ったのは、中央ではなく空いているサイドを起点に攻めることでした。

先発した左WGドクから良い攻めは多くは見られず、左サイドからの攻撃は停滞気味だった印象です。

ドク交代後は、シウバやフォーデン、そしてデ・ブライネがWGの位置でプレーメイクを開始。

もともと中央に人数を割いているユナイテッドはなかなか対応できず、前半以上に苦戦を強いられていましたね。

2点目に関しては、アルバレスの投入と同じく修正が見事に効いた場面。

シティの修正③:サイドを起点に

以上のように、抜群の修正力を見せたシティが、前半以上に試合を支配し見事な逆転劇を演じました。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

引き出しの多さが天と地ほど違う

【最後に】試合感想

【最後に】試合感想
https://www.flashscore.co.jp/match/2gtNqWxK/#/match-summary/match-statistics/0 

最後に、試合全体や両チームについて思ったことを書いていこうと思います。

結果以上にシティの完勝劇だった今回のダービー。

マンチェスター両雄の差は広がるばかりなのか?

シティ:前半をもっと大切にしたい

まずシティに関する感想は、「前半をもっと大切にしたい」ですね。

これは先日のチェルシー戦でも思ったことですが、前半の45分間をうまく活用できず劣勢に陥ることが多い。

もちろん今回のダービー、前半のスタッツは申し分ないものです。

しかし、1失点を許し攻めに攻めても0得点。

正直、時間が経つにつれてエリア内の動きが少なくなり、クロスやパスに対する反応がかなり鈍くなってました。

シティ:前半をもっと大切にしたい

特にハーランドは味方と息が合わず、動き出しが遅い、もしくは動き出し自体がない場面も多々ありましたね。

また、インテンシティも十分とは言えず、簡単に抜けられてピンチを迎える場面も多かった。

ユナイテッドが2点目を奪えるチャンスがゼロでなかったことを考えると、思った以上に危ない前半を過ごしていた印象。

今後リバプールなど強豪と戦う機会が増えるので、前半のうちに勝負を決められてしまう可能性は十分ある。

もっと集中して前半を戦ってほしい。

ユナイテッド:変わらぬ姿を見せただけ

ユナイテッドに関する感想は、「これまでと変わらずダメな現状がそのまま出た」という感じですね。

3失点目を見ても、これまで通りの「何をしたいのかよくわからない組み立て」を狙われてる。

EXTENDED HIGHLIGHTS | Man City 3-1 Man United | Manchester is blue! Foden and Haaland with the goals
Watch the extended package from the 192nd Manchester derby...We were deserved winners at a raucous Etihad Stadium but ne...
ユナイテッド:変わらぬ姿を見せただけ

どういう組み立てをしたかったの?

アムラバトは悪かったけど、ヒドイ組み立ての被害者でもある。

シーズン始まって7ヶ月?経ちますが、まったく問題が解決しない。というか、解決しそうな気配すらない。

前線のプレスが緩いことは以前からの問題。

ボランチ2枚が過負荷なのも以前からの問題。

攻撃がグダグダなのも以前からの問題。

もっと言えば、昨シーズンから同じ問題を抱えている(ELバルサ戦の分析記事参照)。

もちろん毎年の補強は疑問が残るものが多いのも事実。

フロント陣が迷走してる印象が強いのも事実。

しかし、これだけの選手がいても問題がいっこうに解決しないのであれば完全に監督の責任。

今回のダービーは、ハーランドもデ・ブライネも不調だったのにこの有様。

来シーズンからは別の監督にしてみては?

試合全体:まずは意識の違いから

最後に、試合全体を通して感じたことを書いていきます。

今回の試合で思ったのは、「意識の差がかなり大きい」ということ。

1つ1つのプレーに対する意識もそうですし、「勝とう」という試合に対する意識も大きく差があったのではないかと。

2失点後のユナイテッドは、諦めたかのように動きが鈍り、良いプレーはまったく見せることがなかった印象。

まだまだ追い上げれる点差なのに、同点にする気すら感じないプレーばかり。

試合終盤とはいえ、もっとギアを上げて少なくとも引き分けで終えようとする気はないのか?

スタッツでは圧倒されても、敵地で、しかもマンチェスターシティ相手の引き分けは大きな意味を持つはず。

なのに、逆転された途端にやる気を失ったかのような動きを見せたユナイテッド。

かつてユナイテッドが持っていた勝者のメンタリティは完全にどこかにいってしまった。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

メンタリティがまったく違った両雄

まとめ:【マンチェスターダービー】抜群の修正力を見せたシティの完勝

今回は、マンチェスターダービーを分析、解説しました。

最後に、今回のダービーの内容を振り返りましょう。

マンチェスターダービー(24/03/04)
   ・抜群の修正力を見せたシティ
   ・いまだに改善しない問題を露呈したユナイテッド
   ・まったく差が縮まらないマンチェスター両雄

現代サッカーで大事なことが数多く見られた今回のダービー。

勝利を目指す姿勢やインテンシティ、引き出しの多さなど、両チームの差はかなり大きかった。

長年の積み重ねで現在の強さを手に入れたマンチェスターシティ。

短期思考で積み重ねが見られないマンチェスターユナイテッド。

両チームの差がなくなる日は来るのか?

もし来るとしても、それはとんでもなく先になりそうですね。

今回の記事で何かご意見等ございましたら、気軽にコメントしてください。

また、以下の記事ではマンチェスター両雄の現状を分析していますので、ぜひご覧ください。

・マンチェスターシティの現状

・マンチェスターユナイテッドの現状

X(旧Twitter)もやってますので、興味がある方はフォローやリポストお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました