【バルセロナ対レアルマドリード 試合分析】クラシコで見えた強者の条件

サッカー分析

どうも、がんばらないネコです。Twitterで活動しているサッカー分析ブロガーです。

レアルマドリード戦について、「なんで攻撃があまりうまく出来てなかったの?」「レアルとの差は何?」など敗因が気になる人は多いと思います。

今回の記事では、レアルマドリード戦の敗因を解説しています。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

この記事は次のような人にオススメです!

  • レアルの守備戦術を知りたい
  • バルサが足りなかったことを知りたい
  • レアルが強い理由を知りたい

レアル相手に良いプレーを見せていた中での敗戦に、「マジで悔しい!」と思っている方も多いかと思います。

今回の記事はレアルの狙い、バルサの問題、レアルとバルサの差を詳しく解説していきます。

今回の記事で読めば、「バルサが苦戦した理由」や「レアルが世界最強である理由」などを知れますよ!

バルサを応援している方や興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、どうぞ!

組み立てを破壊したレアルの守備

バルサの組み立てを破壊するために、レアルは「ゾーンとマンマークを融合させた守備」を行っていました

組み立てを破壊したレアルの守備
組み立てを破壊したレアルの守備

なぜならバルサの攻撃は間受けが重要だからです。

間受けとは、ゾーンの隙間でボールを受けることです。バルサは間受けを効果的に利用することでゴール前に迫ります。

組み立てを破壊したレアルの守備

間受けの例として、2010年のクラシコを見ていきましょう。メッシがボールを持っています。

オレンジ円がレアル選手のゾーンで、オレンジが及ばない場所(ゾーンの隙間)にイニエスタがいますね(赤丸)。これが間受け。

組み立てを破壊したレアルの守備

メッシからイニエスタにパスが通ります。ゾーンが及ばないので、フリーでドリブルを開始するイニエスタ。

組み立てを破壊したレアルの守備
組み立てを破壊したレアルの守備
組み立てを破壊したレアルの守備
組み立てを破壊したレアルの守備

間受けで得たアドバンテージを活かして得点を奪いました。このように何度も間受けを活用していくのがバルサのポジショナルプレーです。

しかし今回のクラシコでは、より人を意識したマークを行なうことでゾーンの隙間を作らせなかったレアルに、バルサは苦戦していました。

例えば、次のプレーはレアルの守備戦術が効果的だったことを表しているプレーです。※映像がないので、イラストで説明。

組み立てを破壊したレアルの守備

CBをフリーにしたバルセロナ。レアルMFモドリッチがプレスにいきます。その結果、ブスケッツがフリーに。

組み立てを破壊したレアルの守備

マンマークされているペドリが一瞬マークを外して、ダイレクトでブスケッツにパス。

ここでブスケッツがフリーなので、「レアル左MFクロースがプレス→デヨングの間受け」を狙いたいところですが、、、

組み立てを破壊したレアルの守備

クロースはデヨングについていき、バルサの間受けを阻止。ブスケッツへのプレスはモドリッチがダッシュで行なってました。

また、レアルWGヴィニシウスも下がってきてデヨングの間受けは狙える状況でなくなり、、、

組み立てを破壊したレアルの守備

SBへの横パスというレアルにとって安全なパスを選択しました。

組み立てを破壊したレアルの守備

上画像のような場面を作りたかったですが、中々作ることができていなかったバルサ。

以上のように、バルサの間受け、特にDFライン前での間受けを破壊していたレアルがバルサを苦しめていました

がんばらないネコ
がんばらないネコ

ただこの戦術は、各選手の個人能力が高くないと出来ないですね。

バルサが工夫すべきだった点

バルサが工夫すべきだった点は、「個人突破」と「素早い連携」です

なぜならマンマーク気味の守備の弱点は、1対1とワンツーなどの連携だからです

ゾーンの利点はカバーリングであり、個人突破や連携での攻撃にも、次に対応できる選手を置けます。

しかし、マンマーク気味なら次に対応できる選手はおけず、抜かれれば一気に不利な状況に陥ります

例えば、次のプレーは良いプレーでしたね。

バルサが工夫すべきだった点

ペドリがボールを持っています。マンマーク気味のレアルの守備によって、ペドリの前方にスペースがあります

バルサが工夫すべきだった点
バルサが工夫すべきだった点

デンベレとのワンツーで抜け出し、先ほどのスペースへ侵入するペドリ。

バルサが工夫すべきだった点

サイドに展開。マンマーク気味の守備の弊害によって、サイドは1対1で、エリア内も2対2の良い状況です

バルサが工夫すべきだった点

クロスを上げます。

バルサが工夫すべきだった点

シュートは惜しくも外れましたが、レアル守備の弱点をうまく突いた場面でした。※多分オフサイドだったけどね。

このように素早い連携でチャンスを作っていたバルサですが、問題だったのは「プレーの数」です

上のようなプレーが見られたのは90分間で数えるほどで、特に後半にはかなり減っていました。しかも個人突破はほぼ見られず

間受けを諦めろとは言いません。それはバルサの生命線ですから。

ただ、間受けを主体にしても、よりダイレクトなプレーは必要です。今回は間受けにこだわりすぎていた印象です

以上のように、個人突破や素早い連携があまり見せられず、レアルにやや苦戦したバルサでした。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

プレー哲学は非常に役立ちますが、使い方は難しいですね。

レアルを最強たらしめるもの

レアルが最強たらしめるものは、「重要な時にやるべきことをやる」です。

なぜならサッカーでは1点の重みが非常に重く、10秒あれば勝敗が決まるスポーツだからです。

89分50秒良いプレーをしても、残り10秒で気の抜けたプレーをして失点すれば、1−0で負けます。

今回試合内容に関しては、バルサもレアルも大差はありません。両チームともチャンスを作ってました。

しかし、3−1という結果になったのは、「ゴールになりそうなプレーでの攻守における対応の差」です

つまり「重要な時にやるべきことができるかどうか」が勝敗を分けました。

例えば、次のプレーはレアルの強さを表すプレーです。

レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの

先ほど説明した「素早い連携」で大きなチャンスを作るバルサ。この時のレアルの対応が素晴らしいです。

まず一番危険なのが、赤エリアでFWレヴァンドフスキやデンベレにボールを持たれること。

レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの

赤エリアはゴールが生まれやすく、レアルとしは使われたくない

なので赤エリアにいたレアルCBとSBはその場に留まり、他の選手がデヨングにプレスに行っています

赤エリアを使えないデヨングは仕方なく黄エリアを突き進み、レアルDFがデヨングに迫ります。

レアルを最強たらしめるもの

そしてもう1つ重要なのが、ミドルシュート圏内に攻め込むペドリをレアルFWバルベルデがしっかりマークしていること

これで赤エリアへのパスコースがなくなり、ゴールの可能性を大幅に下げることができています

もはやデヨングは黄エリアでプレーしないといけないので、、、

レアルを最強たらしめるもの

シュートを選択。しかし、すでにシュートコースも消されているので、、、

レアルを最強たらしめるもの

シュートはGK正面へ。

劣勢時でもやるべきことを正確にできるレアルの素晴らしい守備でした

レアルが素晴らしい守備をする一方で、次のプレーは今のバルサの弱さを表すプレーです。

レアルを最強たらしめるもの

レアル2点目のシーン。ヴィニシウスがボールを持ってます。バルサは人数的には足りていますね。

レアルを最強たらしめるもの

MFチュアメニが上がっていきますが、バルサMFデヨングはチンタラついていきます

※デヨングはこのような守備を改善しないとスタメンはない。

レアルを最強たらしめるもの

ヴィニシウスからチュアメニへ。そして、サイドに上がってきたSBメンディ。バルサはサイドで2対1を作られています。

レアルを最強たらしめるもの

サイドのメンディに展開されます。そしてここでバルサの対応ミス

CBクンデとMFブスケッツがエリア内のスペースを埋めるためにDFラインに吸収されます

レアルを最強たらしめるもの

クンデはチュアメニに、ブスケッツはヴィニシウスのマーク。しかし、DFラインすでに3人いるので、どちらか一方でよかった

両方とも吸収されたことで、、、

レアルを最強たらしめるもの

赤エリアのミドルシュート圏内でレアルFWバルベルデがフリーに

レアルを最強たらしめるもの

メンディからバルベルデへ。完全にフリー。

レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの

完璧なシュートを放ち、2点目を奪い取ったレアル。

もしブスケッツがDFラインに吸収されなければ、、、

レアルを最強たらしめるもの

バルベルデがフリーになることはなく、ミドルシュートを打たれることもなかったでしょう。

以上のように、ゴール前でのパフォーマンスで上回ったレアルが3−1で試合を制しました。

がんばらないネコ
がんばらないネコ

ゴール前でのパフォーマンスの重要性はオールオアナッシング アーセナル編でアルテタ監督が熱弁してたな〜。

※ちなみに、インテル戦(アウェイ)でも同じような対応して、ミドルシュートを決められています。

レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの

対応が遅れる。

レアルを最強たらしめるもの
レアルを最強たらしめるもの

まとめ

今回はレアルマドリード戦の敗因を解説しました。

最後にレアルマドリード戦の問題点を振り返りましょう。

レアルマドリード戦の問題点
   ・破壊された組み立て
   ・個人突破や連携の少なさ
   ・ゴール前のパフォーマンス

まず組み立てに関しては、もっとバリエーションを増やしたい。ポジショナルプレーを行う以上、組み立てがチームの根幹になります。

良い組み立てができなければ、ゴールを狙う攻撃もできず、カウンタープレスも機能しませんから。

また、個人突破はどうしようもないですが、連携は少しずつ増やしていきたいですね。

組み立ても連携も、今シーズン丸々使って豊富な選択肢を持ちたい。時間はかかるのでゆっくりやっていきましょう

そして、ゴール前のパフォーマンスに関しては、自信を持つことが大事だと思います

なぜなら自信が冷静さを生み、どんな時でも正しい判断を下せるようになるからです。

たぶんですが、レアルが強いのは「プレーに対する圧倒的な自信」が理由でしょう。彼らの落ち着きは異常です。

今のバルサはCLでの結果もあり、中々自信を持ってプレーできない状況でしょう。

今の苦しい状況を耐え抜き、自信を少しずつ得ていけば、ゴール前でのパフォーマンスも向上すると思います

選手たちは素晴らしい才能を持っているんですから大丈夫。

大きな批判が降り注いでいるバルサですが、長期目線でゆっくり取り組んでいってほしいですね。

がんばれ、バルサ!!

この記事で何かご意見等ございましたら、気軽にコメントしてください。

また、今回のクラシコと同じくメンタル面で課題を感じられたセルタ戦の記事もありますので、ぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました